それは梱包会社の作業ラインとなります。
サラリーマンの皆さんで、土日に副業などOKの人がもしいたら、日雇い派遣のアルバイトの単発OKのでも行ったらどうでしょうか。
筆者が行った現場は、商品を梱包する会社の倉庫にて、梱包作業を何度もしたことがありますが、日雇い派遣者40人くらいいて、女性が9割でした。しかも20歳くらいの若い女性らも結構多かったです。男性は3人くらいしかいませんでした。
休憩所も長椅子、長机がある部屋でしたが、昼の弁当なども同じ部屋で食べることになります。もちろん筆者は学生の頃の話でしたので、しゃべったりすることはありませんでしたが、なかなかいい環境の職場だと思います。
女性だらけの職場で、男子が隣の女性と話しまくるのは目立つから、注意が必要かと思いますが、日当がもらえて且つ、女性らがいる環境は良いですよ。
朝8時半過ぎに、最寄りのバス停付近に全員で集合して現地に向かいます。現場の社員(係長)みたいな人から、その日の仕事内容について説明を受けて、さっそく開始するという流れです。難しい業務はないので、研修などはありません。いきなり作業に投入させらます。
女性陣は比較的軽作業です。ベルトコンベアに流れてくる段ボールに、手のひらで持てるくらいの商品サンプルなどを、ひたすら繰り返し詰めていきます。逆に男性はコンベアの最終ラインで、パレットに段ボールを手持ちで積んだりと、ちょっと重労働になることが多いです。
その後は、社員さんがフォークリフトや手押し台車で、パレットごと商品を運んでくれます。
日雇い派遣会社に登録すれば、いろんな現場を紹介してもらえるので、自分に合ったところにあたるといいですね。
コメント