中学、高校と、容姿スタイルがよく、バスケ部、サッカー部、野球部の男子は基本的にスクールカーストの1軍としてクラスの中で圧倒的な存在感を示します。
そして女子らにモテ続け、独占し、青春時代を何の不自由もなく謳歌し続けるのです。それからスポーツ得意だけでなく、なぜか不良みたいな男子も、1軍であることを忘れてはいけません。
勉強できるとかそんなのは関係ないのです。
1軍の男子らは幸せです。彼らの特徴として、大人になってからも地元に残り続けます。田舎から都会に上京する人はほとんどいません。なぜなのか?勉強をしてこなかったので、いい大学にいけなかったからです。
1軍の男子らが、大人になってから不幸になるかというと、それは全く違います。むしろずっと幸せであり続けるのです。地元に残り、マイルドヤンキーとして、緩く生き続けます。
具体的には、地元にいる1軍の女子らと常に仲良くし続けるのです。週末には、1軍同士で集まり、毎週のように飲み会を開くのです。そこには、学校時代に2軍だったけれど、大人になり色気が増してきた女子らも、なぜかちゃっかり取り込まれているのです。
2、3軍の男子らは基本的に、その飲み会に声がかかることもありませんので、飲み会があったのを知るのは、後日です。1軍の誰かが、facebookもしくはインスタで、楽しそうな飲み会の様子をUPするのです。それを見て、あれ、俺呼ばれなかった・・・・と2,3軍の男子は思うのです。
2,3軍の男子らの中には、青春時代を犠牲にして、勉強をがんばりいい大学に入り、一発逆転を狙う人も出できます。彼らは常に背伸びをし続けます。サークルなんかも、環境や国際社会など、やたら意識高い系のサークルに入ります。それはなぜかとうと、華やかなサークルに入ると、また別の1軍の男女らに支配され、枠外に放り出られるからです。彼らは1軍と交わるのを避けます。
このように2,3軍の男子らは常に苦戦を強いられますが、大逆転をするには、非対称戦、ゲリラ戦しかありません。これらの手法は具体的に述べていこうと思います。
コメント